もう1匹釣りたいっ!

海釣り楽しい---(゚∀゚)---!

【カサゴの釣り方】 堤防際にエサを落とすだけ!探り釣りを楽しもう!

探り釣りで釣れたカサゴの写真

こんにちは!うぉさかなです。

手軽に釣ることが出来るカサゴ。食べても美味しく、愛嬌のある姿は釣り人に大人気です。

この記事では、「堤防際でのカサゴの探り釣り」を紹介します。

カサゴ釣りの中でも、堤防際での探り釣りは、エサを海底に落とすだけのとてもシンプルな釣り方です。堤防や漁港など、どこででも出来る釣りで、こんなところにこんなサイズがっ!ってこともあったり、とても楽しい釣りです( ゚∀ ゚)/。

1.カサゴの釣れる季節と時間

夜釣りで釣れたカサゴの写真

カサゴは1年中釣ることが出来ます。冬でも釣れる数少ない釣りのターゲットです。探り釣りでカサゴを狙うのは、夜。昼間でも釣れますが、カサゴの活性が上がる夜釣りの方が圧倒的によく釣れます。

2.探り釣りのタックル

堤防際で探り釣りをするためのタックルの写真

竿は1mちょっとの長さのテトラ竿が使いやすいです。一晩中、堤防を探り歩くことになるので、少しでも軽い竿がいいですね。

リールは、小型の両軸リール。ワンタッチでクラッチが切れるものがおススメです。

ラインはナイロンの2号。リールに巻く糸の量を減らしておくと、バックラッシュしたときに、被害が少なくて済みますよ。

3.エサ

探り釣りでエサとして使うサンマの切り身の写真

私はいつもサンマの切り身を使います。エサを付けるときに、ハリ先を切り身の中に隠すと根掛かりを減らすことが出来ますよ。アオイソメやオキアミなどでもいいですね。

www.wosakana3.com

4.探り釣りの仕掛け

堤防際での探り釣りに使う丸玉オモリ仕掛けの写真

私はシンプルな丸玉オモリを使った仕掛けで釣りをします。

オモリは、1号、3号、6号を風や波の強さによって使い分けています。基本は、1号を使います。軽い方が、根掛かりしづらく、魚の食いも良くなります。

ハリスは、根ズレを考慮してフロロの1号。根掛かりの度合いによって、長さを変えています。長いほど食いは良くなりますが、根掛かりしやすくなります。5~20cmの間で、調整しましょう。

ハリは、チヌ針の3号が丁度いいです。細軸のハリより、ある程度強度があるハリのほうが使いやすいです。

蛍光ビーズは、エサをアピールするために付けています。

5.探り釣りの仕方

堤防際の写真

  1. エサを付けて、堤防の際に落とします。
  2. 海底にオモリが着いたら、少し待ちます。
  3. 糸フケを取って、2,3回竿を上下して誘いを入れます。
  4. オモリを少しだけ海底から浮かせた状態で、また待ちます。
  5. これを3回ほど繰り返し、アタリがなければ仕掛けを巻き上げ、1mほど横に移動し、また同じことを繰り返します。
  6. 釣れるまで、探りまくりましょう!

6.アタリと合わせ方

探り釣りで釣れたカサゴの写真

アタリは、コンッときたり、竿を上げたときに重かったりします。糸フケを取って、しっかりと合わせましょう。

7.探り釣りのコツ

探り釣りで釣れたカサゴの写真

1.あきらめずに探り続ける

探れば探るだけ、釣果が上がります。釣れないとイヤになってきますが、集中力を切らさずに堤防際を全て探るぐらいの気持ちで続けましょう!

2.止める時間を作る

落として、誘った後必ず止める時間を作りましょう。寄ってきたり、エサに気付いたカサゴに食い付く時間を作ってあげて下さい。

3.出来るだけ軽いオモリを使う

仕掛けに使うオモリは、出来るだけ軽い物を使いましょう。軽い方が、カサゴの食いが良くなります。タックルのバランスにもよるので、オモリの着底を感じることの出来るギリギリの重さのオモリを使って下さい。

4.変化のあるところを探す

堤防でのケーソンの切れ目や角、部分的に崩れている所など目に見える変化があるところは、重点的に狙って下さい。カサゴが昼間隠れている場所の近くは、夜エサ場になっていることも多いです。

5.堤防際ギリギリを狙う

堤防際には、海藻が生えていて邪魔になることもありますし、波にラインが流され壁に引っ掛かるリスクもありますが、ギリギリがよく釣れます。

6.海底を意識する

カサゴがいるのは海底です(堤防の壁に張り付いているやつもいますが)。誘いを入れた後、食い付く間を与えるのですがアタリを感じるために、オモリを少しだけ海底から浮かしておきます。海底から離れすぎると食いが悪くなるので気を付けて下さい。

8.私の使っている道具を紹介

私が探り釣りで使っている道具を紹介します。


竿とリール
探り釣りで使う竿とリール

・竿:プロマリン PG 極光テトラミニ150

1.5mのグラスロッド。1号という軽いオモリが使えるのはこのロッドのおかげです。細く軽いのに丈夫で折れません。

・リール:シマノ チヌマチック1001XT
イカダ用のリールですが、穴釣り、探り釣りに使っています。コンパクトで握りやすく、ワンタッチでクラッチが切れるのがうれしい。合わせた後、すぐに巻き上げたいので左ハンドル仕様です。


道糸
ダイワ ジャストロン 2号

・ダイワ ジャストロン 2号

ナイロンラインはダイワのジャストロンを使っています。しなやかでくせがなく、使いやすい。


オモリ
・第一精工 丸玉おもり1号の写真

・第一精工 丸玉おもり 1号

特にこだわりはありません。近くの釣り具屋で購入したオモリです。


サルカン
ヨーヅリ ローリング サルカン徳用の写真

・ヨーヅリ ローリング サルカン徳用 8号

サルカンは、他の釣りでも使うので徳用のこれを使っています。


ハリス
サンライン ベーシックFC 1号の写真

・サンライン ベーシックFC 1号

フロロラインの中では、300m巻きで安かったのでこれを使っています。しっかりとした強さがあり、いいラインです。


・蛍光ビーズ

ヤマシタ 20倍ビーズ ハード0号F

・ヤマシタ 20倍ビーズ 
 ハード0号F(夜行グリーン)

カサゴにアピール出来ているのかは、疑問ですが仕掛けにこれを通すことで、私のテンションは上がります。


ハリ
ささめ針 管付きチヌ針 3号の写真

・ささめ針 50本入 カン付 チヌ 3号

カサゴを釣るときは、どんな釣り方でもこのハリを使っています。管付きで結びやすいところも気に入っています。

9.まとめ

探り釣りで釣り上げたカサゴの写真

私にとって「堤防際でのカサゴの探り釣り」は、いやしの釣りとなっています。

少ない荷物で、シンプルな仕掛け、単純な動作、安いエサ代、仕掛けのロストが少ない、大好きなカサゴが釣れるなどいいところがいっぱいな釣りです。

他の釣りで釣れないときが続いたり、迷ったりすると一度探り釣りに戻って、いやされてからまた他の釣りに出かけます。

みなさんにとってもいやしの釣りになると思います。

年中出来る釣りなので、今週末仕事が終わってから出かけてみて下さい!

では、また~( ´ ▽ ` )ノ